南海中学校は、授業、命・人権、なかまを大切にする学校です
最終更新日 令和7年1月19日
1月27日(月)に第4回公開授業研究会を行います。今回は、英語・音楽の研究授業に加えて、全学級で道徳の授業を公開し道徳における学びあいについて学びたいと思います。この研究会はどなたでも参加いただけます。ぜひ、参加ください。実施要項・ご案内・申し込みはこちらからどうぞ。
1月紫雲丸月例祭 1年
(令和7年1月14日)
1月の月例祭は1年生です。生徒は年間3回、慰霊碑の前で黙とうすることになります。
冬休み加力学習・進学補習
(令和6年12月26・27日)
冬休みに入りましたが、1・2年生が加力学習、3年生が進学補習で学習に取り組んでいます。
小学校の先生による人権学習
(令和6年12月20日)
小中連携の一環で、1年生が小6のときに習った先生と人権学習についての授業を行いました。
全校道徳 池透暢さんの生き方
(令和6年12月19日)
全校道徳で、パリ・パラの金メダリスト、南海中の先輩の池透暢さんの生き方について学びました。