最終更新日 令和7年9月12日
令和7年度年間行事予定表
1年生のページ
2年生のページ
3年生のページ
5組のページ
他校の先生方へ 一緒に「学びあい」を学んでみませんか
南海中の授業研究会には、どなたでもご参加いただけます。南海中では、参加してよかった、明日の授業に生かしたいと思える研究会をめざしています。ぜひご参加ください。
令和7年度第2回公開授業研究会のご案内(令和7年9月25日(木)開催)
要項と申込 南海中の学びあい 本年度第1回公開授業研究会(6月12日)の様子
学びの共同体研究会HP 公開研究会案内
7月に行った防災学習の授業(3年生)の様子がテレビで放送されました。
予告動画:番組の予告動画をご覧ください(NHKホームページ)
本放送:NHK Eテレ 令和7年8月14日(木)
ショート動画:イモヅル式に学ぼう!NHKラーニング
Hot New!!
学校だより「南風」第14号(8月29日発行)
学校だより「南風」第13号(7月15日発行)
学校だより「南風」第12号(7月9日発行)
Information
教職員による不祥事根絶のための校内ルール
「ひとりで悩まなくていいんだよ」 性被害
南海中校舎等の変遷の画像をまとめました
校内への立ち入り等に関する対応
南海中の研究の発表内容(学校運営=学びあい)
Renewal!!
New!!令和8年度公立高校入試の情報を更新
高知県学力定着状況調査出題範囲(1年・2年)
各教科の評価と評定の詳細説(R7南海中版)
予告なし避難訓練
(令和7年9月12日)
予告なし、掃除前、通路遮断と難易度が高い中、自分の考えでスムーズに避難ができました。
紫雲丸9月の月例祭 2-1
2年1組による月例祭です。来月には修学旅行があります。安全で楽しい旅にしたいです。
全校道徳 1年・2年・3年
(令和7年9月11日)
日航機墜落事故から40年。犠牲になった坂本九さんと家族の生き方から学びました。
学力診断調査 1年・2年・3年
(令和7年9月10日)
1・2年生は第1回、3年生は第2回となる学力診断調査(実力テスト)を行いました。
心肺蘇生法講習会 もっと見る
(令和7年9月5日)
2年生と教職員が、心肺蘇生法講習を受講し、AEDの使用方法などを学びました。
2学期スタート プレゼン
(令和7年8月28日)
暑さのため全校放送で始業式・始業集会を行い、笑顔で2学期がスタートしました。
こうち志議会 もっと見る
(令和7年8月19日)
中高生の模擬議会「こうち志議会」で、南海中代表生徒が地域行事への支援について質問しました。
県中学野球選手権大会 1回戦・2回戦
(令和7年8月12・14日)
南海中の生徒が多く所属するクラブチームST-RISE。3年生にとって最後の試合を全力でプレーしました。
紫雲丸8月の月例祭 教職員
(令和7年8月9日)
8月は教職員による紫雲丸遭難事故月例祭を行いました。事故のない夏休み、2学期を願っています。
県吹奏楽コンクール金賞!! もっと見る
(令和7年8月4日)
吹奏楽部が、高知県吹奏楽コンクールB部門に出場し(曲目「鳳蝶」)、金賞を受賞しました。
校区保小中連携協議会 防災講演会
(令和7年8月1日)
保・小・中の教職員が、高知大学の岡村眞名誉教授から地震・津波・防災に関する講演を聞きました。
夏休み加力学習 もっと見る
(令和7年7月22日)
3日間の加力学習。午前は実力アップ、午後は希望者が宿題などに取り組んでいます。
1年美術作品 もっと見る
(令和7年7月)
美術の授業で作成した、自分がおススメする「なんかいドリンク」の紹介です。
1学期終業式プレゼン
(令和7年7月18日)
多くの活動に意欲的に取り組んだ1学期。よく学び、よく笑い、よく協力しあった3か月でした。
1学期終業集会・終業式 もっと見る
終業にあたって、1年生の代表生徒が1学期を振り返り、2学期に頑張りたいことを述べました。
令和7年度学校経営グランドデザイン
教科書無償運動資料(令和7年3月発行)
紫雲丸遭難事故70周年記念誌(令和7年3月発行)
中学生活ガイドブック「南海中ナビ」(令和7年2月発行)
今年も史上最高の体育祭 もっと見る
(令和7年5月18日)
全力で走り、円陣を組み、肩を寄せあって応援。生徒が心から楽しんだ史上最高の体育祭になりました。
紫雲丸遭難者追悼慰霊式 もっと見る
(令和7年5月11日)
事故から節目の70年。ご遺族、ご同窓生、ご来賓、地域の方をお招きして追悼慰霊式を行いました。
Nankai Photo Award もっと見る
(令和7年3月9日掲載)
この1年間で教職員が撮影した12,735枚の写真の中から、笑顔が輝く100枚を選びました。
学校経営方針
学校運営協議会
学校評価
PTA活動
学校基本情報
教育活動全般
学校行事全般
生徒の活動全般
お知らせ全般